第一内科同門会ゴルフ連覇 12.6.29  坂口茂正 nossei HOME page
         同門会だより 第25号より転記                        ゴルフが好きなんだ
  
 幸運にも連続優勝することができた。同伴者は遠く神戸から参加の柄川先生と近所の小竹先生で、両先生とも初同伴であった。毎年そうであるが、この大会は非常にリラックスしてラウンドすることができる。とくにこの度は、自分のこともさることながら、同伴プレーヤーのスイングを眺めながら気楽にラウンドできた。同伴の両先生には、スイングの共通点があり興味をもってショットを見ることができた。それは思い切ったボディターンであり、そのために上体が打球方向にやや揺れるという特徴であった。
 私の方は、成績よりも目指しているスイングがどれだけやれるか、をテーマに試合に臨んだ。スタートホールのティショットは完全な失敗だった。左腰で引っ張ることが出来ず腕で振ってしまって、左ラフに野球のスライダーのようなボールを打ってしまった。チーピンというらしい。2打目の3 I がよく、パーでスタートできた。ベストショットは7番の第2打。右ラフからの6 I はうまく打ち込めて、真っ直ぐなボールはグリーン手前に落ちてグリーンの中央へ転がって行った。奥に速いグリーンなので、これ以上望めない結果だった。
ラフが深かったので、ダフりは絶対に避けたいところだった。ここで腕に力が入って手打ちになれば、ダフり気味になり、ボールは飛ばないところだった。テークアウェイはアップライト気味にクラブを吊り上げる気持ちで行なった。ダウンスイングで目指している左腰で引く打法が出来ていた、と思った。
 会話も楽しくやりながら歩くことができた。8番のグリーン上で小竹先生が難しいパットを沈めたとき、今日は運がいい日だな、と一言漏らした。ゴルフは運が物を言うスポーツだよね、と相づちを打つと、柄川先生がぽろっと、運は努力の量に比例すると言いますよ、と教えてくれたのが印象的だった。
 努力をすれば幸運もそれに似合っただけ転がり込んでくるというのか。人を励ますのにはなかなか良い言葉だ。
 この度は連覇できたのだから、人並み以上に幸運に恵まれたことになる。先ず、ラウンド中に次々と幸運に見舞われないと良いスコアに結びつかない。更に、ダブルペリアで良い成績を出すには、隠しホールでミスショトしなければならない。こうなると隠しホールは分からないので、優勝は全く運としか言いようがない。その運が、努力の量に比例してやってくるというのだから、私は余程努力したということになる。確かに生涯に打ったボールの数が努力の量とすれば、連勝に値するかもしれない。しかしこの4,5年に限って言えば、私はそれほどボールを打っていない。昔の努力が、忘れた頃になって幸運をプレゼントしてくれたのに違いない。
 幸運は十分長い期間を通してみれば、誰にも平等に訪れるものだ、ともいう。何かのゴルフ書で読んだ言葉である。それほど長いスパンで見た例ではないが、青木プロがハワイアンオープンで、138ヤードのアプローチショットを放り込んで優勝したことがあるが、そのとき、ほぼ優勝を手中にしていて、目の前の青木選手の幸運なショットに泣いたレナード選手が、翌年同じハワイアンオープンで優勝したことがある。このときは、やっぱり幸運は皆に平等にやってくるものだという言葉を実感したものだ。
 一方不運も、皆に平等にやって来るということを忘れないようにすることは、ラウンド中の大切な心構えだと思う。
 昼の食事時間にも会話は弾んだ。ネット句会に参加して俳句など作っていると言って、駄句を披露したところ、虚子の孫にあたる稲畑汀子の指導を直接受けたという柄川先生は、即座に批評して呉れた。なるほど自分の弟子にならないかと言うだけあって、講評もなかなかなものだと思った。ゴルフをやっていると、こういう思わぬ出会いがあり、プレーを離れても楽しいものである。
    赤とんぼグリーン飛び交ふ雲不運