ゴルフ夏休み日記       mossei HOME page

99.6.28 ドライバーのポイント 99.7.15 ショートアプローチ
99.7.15 ぶれないドライバー 99.7.30 ドライバーの素振り
99.8.7 左腰と左腕の連結 ゴルフ研究室

99.6.28 ドライバーのポイント
 6月6日に静岡でプレーしてから、風邪をひいてしまい、これが思いのほか長引いて、とうとう3回連続月例杯を休むことになってしまった。
予約していたラウンドを電話でキャンセルしたことなど、これまでなかった
ことだ。熱があるわけでもないが、咳や痰がとれないのだ。ひどくはない
ので、仕事の方は休むことなく平常通り続けることが出来ていた。
 ゴルフも無理すればやれないことはないと思うのだが、キャンセルしてしまったのは、若さがなくなってきた証拠かも知れない。それともゴルフ以外にやりたいことが沢山あったからかもしれない。とにかく休んだお陰で風邪の方は確実に快方に向かっている。次の週にはラウンドできる自信も付いてきた。ところがコンペがないときた。 

 静岡での最終ホールのドライバーは、印象に残る良いショットだった。出来たらこれを再現して行きたいと思う。

 静岡に行く前から、腰の回転を重視するようになっていた。ダウンスイングで左のお尻を後方に引きながら腰の回転を強力に行なおうとしていた。これが、あのときはきちっと出来ていたように思う。そのために、ヒールに当たることなく芯を喰ったのだと思う。インサイドから振り抜こうという意識があったことも確かである。

 あれこれ考えながら室内でスポンジボールを打っていて、ワイドスタンスのスイングを思い出した。以前に安定したボールを打つために試みてみたのであったが、今度はこのワイドスタンスで飛距離が伸ばせるのではないかと
思えてきた。

 スイングのパワーの源は、腰の回転と体重移動である。どちらも足が大地を力強く押したり蹴ったりしてパワーが生まれる。スタンスが狭かったら強い力は生まれない。少なくとも体重移動は、スタンスが広ければ大きく出来る。ボールを左足方向に移動すれば更にパワーが生まれることになる。

 そう思って振りかえってみると、飛ばし屋の中学生はボールを左足のつま先の前にティーアップしていた。私の若いころ、飛ばすことなら任せてくれ
と思っていた頃に、あまりにも左方にティーアップしていて注意されたことがあった。

 今度ラウンドするときは、ワイドスタンスの左ボールを試してみたいと思う。きっと飛距離が伸びることと思う。
戻る

ぶれないドライバー  戻る
アイアンショットとドライバーショットを同じ感覚でスイングしてみようと思って、バックスイングで頭を固定して、クラブを吊り下げた位置から吊り上げるようなフィーリングでバックスイングを行なってみた。その際左の肩の回転が同調するように気をつけた。

 ダウンスイングは、例によっって左脚を蹴って鋭く腰を回転してパワーを作り出す打法を行なうのだが、アイアンでやっているダフらないための方法として左腕一本で振りぬくやりかたを取り入れてみた。

 すると打球方向が安定したではないか。左右のぶれが非常に少ないのだ。難点は球が低くなることである。そこを工夫すれば相当実戦向きのスイングと言えそうである。左右が危険地帯のホールでこのスイングを思い出したら
試みてみることにしよう。
戻る

ショートアプローチ
 土の上から8yのアプローチを練習してみて、ときどき土を噛んで1/3位しか飛ばないことがある。100%ナイスショットしたいのだが難しいことだ。それでもと思っていろいろ試みてみる。どうも左腕一本で振るのが一番確立が良いようだ。その際、あくまでもボールの先の土を抉り取るようにダウンブローで打たなければならない。でないとトップしてしまうことになる。 
戻る
   
ドライバーのドリル
1) 素振りをするとき、ボールを左方に置き、ワイドスタンスでスイングする。
体重移動が身につき、ヘッドアップを無くすことができそうだ。クラブヘッドを低く保って
フォロースルーしないと当たらないので、自然と頭が上がらなくなる、と思う。

2) バックスイングでコックを十分行なう。但し左腕は真っ直ぐに保ち、肘を曲げない。
ダウンスイングでは、このコックのことは忘れてしまうようにする。自然に、無意識に、
アンコックが起これば最高だ。これで無意識にヘッドスピードが上がることになる。

3) 腰の鋭い回転でスイングをリードする。
ダウンスイングでは、左脚を後ろ向きに強く蹴り、右脚は左方向に強く蹴る。何はともあれ、
ここでは鋭く速く力強い腰の回転を作ることが先決である。
この腰の回転に腕がついてくる。シャフトがついてくる。

4) フィニッシュは低くとる。
縦軸の回転を重視すれば、肩は水平に回転し、高いフィニッシュにはならないのだ。
戻る

左腰と左腕の連結
次の日曜は当直でラウンドできない。今年は本当にゴルフに恵まれない年だ。
ダウンスイングで左の腰が牽引力となる打法を考えた。
腰といっても、どちらかというと左の股関節あたり、あるいは左の腸骨稜あたりで
ある。ダウンスイングでこの左の腰を左の脚で身体の後方に鋭く押し込むのであるが、
その動きと左の腕の振りを連動させるのだ。
トップからいきなり連動させるのは難しい。ダウンスイングのスタート間もない
時期にじわじわじわっと繋げて行く感じである。グリップが腰の高さ位まで下りてきた頃
には、はっきりと左の腰が腕を引っ張っているという実感が得られれば申し分ない。
腕は振るのではなく、振れてしまう感じである。
体重移動は長年のスイングの癖で自然に出来てしまっている。
ショートアプローチで試してみると、左サイドで引いている分ダフらない。
左腰は左方へは移動させないのでスエーの心配がない。そのためトップボールも出にくい。
戻る