バーディの記録             mossi HOME page    ゴルフがすきなんだ 
                           ゴルフ気まぐれ日記

ゴルフ上達のためには、絶えず良いショット、良いスイング、良いイメージ、良い場面を
思い出して、頭の中に再生してみることが大事である。

バーディが取れた時は、そういう意味で心に刻んでおく格好の場面である。

98.9.20      98.10.10
98.9.15      98.10.25 
98.9.13
98.8.30
98.9.27

98.9.20  大山平原
          10番 DVは僅かに低いドローだったが距離は十分だった。やや腕が働きすぎだった。
             2打は4IでGまで30yのFW真ん中。LWでP奥1、5m。スライスの下りを読み切って
             真ん中からストン。
          1番  DVはヒールボール。左のラフへ。フォローの風に助けられて距離はまあまあ。
             4Iの2打はよく飛んで左ラフながらGまで20y。B越えのLWはPによく付いて
             くれた。
       * LWの距離感がよくなってきた。アドレスでは、クラブを左肩から吊り下げるような感じを
        つくり、ダフリを防ぐ。左肩をググ・・っと回すバックスイングをする。左腰を後ろに引く感じの
        ダウンスイングでシャンクを防ぐ。ヘッドがボール捉えてゆくところをじっと観察して、ヘッドアップを
        防ぐ。
98.9.15  大山アークCC
             10番 DVは非常に良い当りだった。力が抜けたゆっくりしたバックスイングが
              思い出される。2打はFD、これがまた良い当たりでG右サイドのラフへ。Gまで
              1m、Pまで15y。LWでP右30cmへ寄せた。
              FD(フェアウェイ・ドライバー、ロフト13度)が次第に打てるようになった。
              このクラブは奇妙に曲がらない。ヘッドアップに気を付けることが第一だ。
                     トップに戻る
98.9.13  大山平原GC
             1番  DVはgood、2打はFDでややトップしG右手前のバンカーに落ちてから
                 転がり出て小さな丘の上。LWで20yをP右20cmへ。

             10番  DVと2打のFDが共にナイスショット。3打はバンカー越えの30y。
                 LWでP左奥1mに寄せ、下りスライスを真ん中から入れた。
             17番  DVはこの日最高の当たり。2打は7Iでこれまた最高の当たりだったが、
                 G右手前のカラーに止まった。パターで4mの上りフックが入った。
                  強すぎたと思ったが、上りのラインにピッタリだった。  トップに戻る
98.8.30  グリーンパーク大山
           11番 150y
            8アイアンでピン奥3m、下りスライス、読み通りにスライスしてカップイン。
           アイアンのゆっくりとしたバックスイングがうまくできた。
98.9.27  大山平原
           16番130y
           9 I でピン手前3mへオン。スライスラインのやや上り。読み通りに打ててバーディ。
       * この日は3ホールを残してバーディなし。ここで取らなければ記録が書けない。
         ということで、狙って取れたバーディだった。

98.10.10   大山GC  フロント 
        5番 DVをやや押し出して右FW。PWは僅かにプルぎみだったが、Pの左手前2m.
        軽いスライスラインが何とか届いて左手前からコトン。
        8番 DVはよく飛んで左寄りのFW。LWの70yのショットはPの右30cmに落ち1mに
        付いた。軽いフックの上りは読み通りに入った。
        9番 打ち下ろしの160yを7IでG右端にオン。NP賞。3mの軽いフックラインが奇麗に
        入った。
       16番 110yのショートホール。今日は随分前から打たせている。AWで狙いより右に
       曲げた。距離は左やや手前のPにぴったり。4mのフックラインが入った。
                  (1、3、11番は2mを外してバーディを取り損なった)
98.10.25  大山GC  月例
      15番 DVはFW真ん中に良い当り。Gまでは140y。この日はCCの決勝戦があり、Pは
      二段Gの奥であった。打ち上げでもあり上の段まで届くようにしたかったので、8Iを7Iに
      持ち替えた。これが良かった。ライが左足上がりだったので多少左に飛んだが、手応えは
      非常に良かった。腰の回転に腕が引っ張られた感じを良く覚えている。
      ボールはPの左真横2m。見る方向によって下りとも上りとも読めた。かなりスライスする
      のは間違いなかった。曲りの読みを初めより少し少なめにしたのが良く、きれいに決まった。
              
                 トップに戻る