糖尿病内服治療  糖尿病研究室  インスリン抵抗性 糖毒性

                         糖尿病自習時間 

SU剤  グリベンクラミド(ダオニール、オイグルコン)
     グリクラジド(グリミクロン)

新しいSU剤 :グリメピリド(アマリール)
 :インスリン分泌促進、インスリン抵抗性改善作用を併せ持つ。
  膵β細胞のインスリン分泌を促す, 膵外作用も有する。:
 インスリン感受性改善作用を発揮する可能性が推測されている。

非SU系インスリン分泌促進剤 :ナテグリニド(スターシス) 
  GTT中のインスリン分泌の頂値が120分から30分にシフトした。
  インスリン分泌総量は変わらなかった。血糖は著明に下降した。
  食後高血糖の是正の重要性:心血管性病変と関連、糖毒性、インスリン分泌ストレス。

α-GI αグルコシダーゼ阻害薬 グルコバイ、ベイスン

ビグアナイド剤  メトフォルミン
  #metformin投与の際も肝の脂肪蓄積が改善する。(動物)
  750mgの比較的少量でも日本人には効果がある。

インスリン抵抗性改善剤 :チアゾリジン誘導体・ピオグリタゾン(アクトス)
   脂肪細胞の分化を促し、小さな脂肪細胞の数を増加させ、インスリン抵抗性を改善
   する。#チアゾリジン誘導体の標的臓器は脂肪組織である。

  #肥満により増大した脂肪組織ではTNFαの発現量が増加している。
     チアゾリジン誘導体により発現量が低下する。

   インスリン需要を軽減しつつ糖毒性を改善する方法として、インスリン感受性を増
   強する薬剤の早期からの併用は理にかなっている。
   少量から開始する。女性は15mg、男性は30mg/日 から開始する。  
   
 $チアゾリジン誘導体の副作用
   肝障害:GPTが1.5倍上昇で中止。
   浮腫、心不全、体重増加、CPK上昇
 $血糖改善と共に肥満が増悪する事が多い。小さな脂肪細胞が再び大きくなってしまう。  

ACE阻害薬はインスリン抵抗性を改善する
   1)インスリン情報伝達障害を改善
   2)ブラジキニンBKー一酸化窒素NO系を介して糖の取り込みを促進する。
   AT1受容体はIRS-1のリン酸化をブロックしGRUT4による糖の取り込みを抑制する。
  即ち、AT1受容体への刺激はインスリン抵抗性を亢進する。
  ACE阻害薬はインスリン抵抗性を改善する。